山の日に山に行こう in 御在所岳

8月10日(祝)の9時~18時に、男性5名・女性3名で三重県菰野町にある『御在所岳』に行って登山をしました!
こちらはアウトドアサークルのイベントで『山の日に山に行こう!』ということで、以前アウトドアサークルおきがる親睦会のときにメンバーさんから『御在所岳』がおすすめとお聞きして企画させてもらいました(^^)/

名駅に全員集合したところでまずは自己紹介をしてから出発することに♪
登山初心者の方やアウトドアサークル初参加の方が5名いましたよ☆

車内でもみんなでお話ししながら行ったので、あっという間に到着~♪

みんなで相談して『中登山道』というルートから登山をすることに(^.^)

『みんなで頂上目指して頑張りましょう!』と気合いを入れて “御在所岳” の登山スタートです(^o^)丿


序盤から急なルートが多いような気がしましたが、なんとかみんなで順調に進みます♪

こんな岩と岩の間の道もあって探検してるような気分にもなりましたよ(^.^)

順調に進んでいると木の間から頂上が見えました!
果てしなく遠く『本当に登りきれるのかな…』と思ってしまいました。。
それでも今更戻れないので少し休憩をして、とにかく気合いを入れ直してみんなで頂上を目指して進み続けます!


御在所岳には大きな岩が多くあって遭遇する度にどんな岩か、みんなでわくわくしながら進みました(^^)/

写真では伝わりにくいかもしれませんが、ものすごい絶景と、ものすごい大きな岩を眺めることができます☆

山は山でも登山をすると、いろんな道や景色に巡り合うことができるのですごく楽しいですよ♪

登山の楽しさを満喫しながら進んで、木の間から頂上を見ると少し近づいたように感じましたが、まだまだ頑張って登らないといけない感じです!
中盤からは体力はもちろんですが、メンタル勝負だなと思いました…(^^ゞ


こんな岩だらけの断崖絶壁を通ったり、、

“くさり” を掴んだり “はしご” を使わないと通れないところも進みました!

登山というよりはアスレチックのようなルートもありましたが、みんなで助け合いながら楽しみましたよ(^^)/

下山中の登山客の方に『あともう少しだよ』と言われてやる気が出てきましたが、なかなか頂上が見えずみんな『騙された!』と思っていましたが、登山では進むのに時間がかかるので “あるある” とのことでした(>_<)笑

数々の険しい道を登っていたら、こんな急なルートも皆さん慣れてきているような様子でした☆
お腹も空いてきて『ランチ♪ランチ♪』と口ずさみながら頑張って進んでいると、、

これはもしかして…

ついに頂上に!…着いてないです!笑

頂上っぽいところに到着しました♪
富士見岩というところから頂上まではリフトで約3分、徒歩で約15分くらいで行けそうな感じでした(^^)/
ここまでなんと、登山を開始してから休憩を含め “3時間半” が経過していました!

みんなさすがにお腹がペコペコだったので、レストランでランチをすることに(^.^)


カレーラーメンなどの麺類をみんなで注文して、最高のランチタイムを過ごしました(^o^)
ランチ後にみんなで相談して、リフトで頂上に行くことに♪

公式アカウントに登録してクーポンを使って無料で乗れましたよ\(^o^)/

1人用のリフトに順番に乗って空中散歩をみんなで満喫~♪
リフトが到着する先は頂上!
わくわくが止まらなかったです(^^♪

ついに標高約1212mの御在所岳の “頂上” に到着~!
『やっと着いたー!』とみんなで歓喜に包まれました☆★
この達成感は、なかなか味わうことはできませんよ(^^)/

こんな記念写真も撮れてみんなで最高の思い出を作ることができました☆

頂上から歩いてロープウェイ乗り場まで行き、帰りはロープウェイに乗って下山することに(^.^)


登山のときとは違った絶景を眺めれますよ♪

ロープウェイの窓は開いていて換気も良く、とっても快適でした♪

3時間半かけて登った山から、帰りは12分で下山しました!笑
それぞれ良さはありますが、3時間半かかるルートをおすすめします(^^)/
帰りにみんなで温泉に行って汗を流して登山の疲れを癒しました~♪

今後も登山イベントを企画したり、紅葉登山企画も計画していきたいと思いますので、ぜひご一緒に登山をやってみませんか(^o^)丿
みんなで一緒に “アウトドア” と “新しい出会い” を楽しみましょう♪



