
《楽家事 重ね煮料理部》を、豊橋市豊城地区市民館 調理実習室にて開催しました!
20代〜40代の女性5名と、0歳と幼稚園のお子様がお越しくださりにぎやかな開催となりました^^
今回のテーマは、「初めての重ね煮料理」!!
季節の野菜で重ね煮のベースを作り、基本料理5品を作り試食。
重ね煮を日々の料理に使うと時短になる楽家事の秘訣を楽しく学びましたよ♪
開催の流れは、
調理器具や野菜の準備をして部長から重ね煮の説明を。
それならみんなで鍋3つに野菜を切って鍋に重ねて…鍋を火にかけて♪
重ね煮がコトコト煮てる間に参加者自己紹介!
食事環境、好きな食べ物、得意料理など、食のことをお話しして盛り上がりましたよ^^
出来た重ね煮ベースを、カレー、キンピラ、ポテトサラダ、菜の花の白和え、味噌汁になんと15分で調理!
その後はお楽しみの試食タイム!!
みんなで片付けをして、今回は終了しました^^
「以前、他で重ね煮料理を習い、普段も作っていたけれど、重ね煮ベースを作って、それをいろいろな料理に展開するやり方は初めて!目からウロコで驚きました」
「料理が楽しくなりました」
「早速、野菜をいっぱい買って作ります」
「早速今日持って帰ってきた具材でお味噌汁を作ったら、今日のなんか美味しいーーとみんなが言ってくれました!」
など嬉しい感想がいっぱい聞けた重ね煮部でした♡
次回の開催は・・
「初めての重ね煮料理」
日時 5月15日火曜日11時〜14時
会場 豊橋市豊城地区市民館1F調理実習室
会費 3000円
定員 8名
☆季節の野菜で重ね煮ベースを作ります。
ベースから基本料理①サラダ②炒め物③味噌汁④和え物⑤カレーの5品を作ります。
重ね煮のお話、食や家事の話など
出来上がった重ね煮でランチします。
*持ち物 エプロン 筆記具 手拭き用タオル タッパー(持ち帰り用)野菜1品(人参1本、エノキ1袋、キャベツ1/4個などご自宅にあるお野菜なんでも少量でOK)
★お申し込みは、下記ライン@に登録後、
「5月の重ね煮部参加希望!」と送信ください^^追ってご連絡させていただきます!
\部長からのメッセージ/
重ね煮で繋がってたご縁の不思議、奇跡の瞬間、何度経験しても素晴らしい!感動です。
言葉や映像ではなく、やはりライブ、実際に体験しないとわからないものがあります。
食べ物は食べたら消えてしまいますが、私たらの身体の中で、命パワーとなります。
一期一会を大切に、重ね煮を通して人生観が変わるほどの感動をお伝えしたいです。
(ちょっと大げさ(笑)
一人でも多くの方にお伝えしたい!
教室にご参加いただきたいです!