桜の季節も終わり、いよいよゴールデンウィークがやってきますね。
今日は県営名古屋空港からすぐのところにある、おススメ公園のご紹介をしたいと思います。
遊びも食事も全部楽しめる公園
県営名古屋空港から車で10分ほどのところにある神明公園はご存知ですか?
この公園は滑走路の近くにあり、飛行機がよく見える公園として多くの親子連れでにぎわっています。
小高い丘には、展望台があるので高い場所から飛行機を眺めてもいいですね。
そして、この公園にはBBQができる「デイキャンプ場」があるんです。
広い芝生にBBQの炉が8基あり、予約をすればここでBBQを楽しむことができますよ。炉の横にテントを張って大勢で楽しむこともできますね。
広場には遊具がいっぱい
滑り台やうんてい、吊り橋などが付いた遊具が何種類もあります。遊具は広場の周りにあるので、ボールを持って行っても十分楽しむことができますね。
大人向けには、トレーニングができる遊具や石や丸太が並んだ巨大な「足ふみ健康マット」のようなものもあるんですよ。
一周するとどんどん足が痛くなってきますが...ゴールした後は足が軽くなったような気がします。
この日は、今年初の夏日を観測した暑い一日でした。
この水遊び場で楽しそうに遊ぶ子供たちがたくさんいましたよ。(着替えやタオルを持っていくことをおススメします)
敷地内には無料で見学できる航空館boonがあります。
航空館boonには飛行機やヘリコプターが展示してあり、飛行機を間近で見ることができるんです。そして、なんといってもフライトシュミレーターを使って、飛行機の操縦を体験することができますので、お子さんも喜ぶこと間違いなし!
公園遊びに疲れたら、航空館で飛行機を眺めて過ごすのもいいですね。
県営名古屋空港には新しい航空ミュージアムがオープンしました
昨年の11月には、新しい航空ミュージアムがオープンしました。
あいち航空ミュージアム https://aichi-mof.com/
ここでは、パイロット体験や整備士のお仕事体験ができるので、飛行機好きのお子さまにはいい体験ができることでしょう。
(体験は小学校1年生以上で定員があり、開館とともに整理券が配られます)
このミュージアムは滑走路の横にあり、昔の名古屋空港を改装してオープンした「エアポートウォークアピタ」も同じ敷地にあるので飛行機を眺めながらレストランで食事をしたり買い物を楽しむこともできますよ。
いかかでしたか?愛知県豊山町は飛行機の町。ほかにも製造作業見学ができるMRJミュージアムや、飛行機の航路上にあるエアフロントオアシス春日井という公園があり、飛行機を真下から眺めることもできますよ。飛行機の魅力を味わいにお出かけされてはいかがでしょうか?
