名古屋栄で子どもとお出かけ&キッズスペースなら758キッズステーションが便利!

 

たまには子どもと栄にお出かけしたい!

そんなことを思うこともありますよね。

お家にいるほうが安全だし、いつでも子ども優先に動くことが出来ます。

ただ、ママとしてはたまには気分転換もしたいなとも思いますよね。

特に首が座ってきた頃〜一人でお座りが出来た頃はまだ歩けないのでお出かけする場所を探すのも一苦労ですよね。。。

そこでオススメしたいスポット「758キッズステーション」をご紹介します!

無料のキッズスペース 栄(矢場町)758キッズステーション

 

名古屋市の子育て支援事業が運営するところで、名古屋市内に住んでいなくても利用でき、また面倒な登録する手間もなく、無料で何時間でも気軽に遊べます。

環境としては、子どもが走り回れることができるほどの広さで、床もマットが敷かれており一部は畳が敷かれていて寝返りしながら赤ちゃんも存分に遊ぶことが出来ます。

絵本、おもちゃもとても充実しています。

また職員の方はほとんど女性で子育てについての様々なアドバイスを笑顔で教えてくれるのでとても心強い子育てのサポートをして頂けます。

授乳、ミルクスペースもあり!

育児には様々な時間帯が付きものですよね。特に完全母乳のママは授乳室を探すことも大変です。

このキッズステーションは授乳室も確保されており、ミルクの場合には、ポットと湯冷ましの水が用意されている為、粉ミルクと哺乳瓶を持っていれば作れます。

離乳食の場合にも電子レンジも置いてあるので子どもの食事の際にもとても良いです。

初めてお出かけをするなら

 

まだママと子ども2人だけでは心配なら、まずはこういった場所からはじめてみるとお出かけが楽しいものになっていくと思います。

また同じ悩みをもったママ友と一緒に行ってみるのも面白いです。

そして月齢の違ったママが集まっているので、成長過程において予防接種、食事、病気について『この時期は○○だった』などお話しが出来たり、情報を知る場所ともなります。

ご興味のあるママ、お出かけをしたいママ、是非一度行ってみてください!!!

場所などについては下記に掲載させて頂きます。

名古屋市子ども・子育て支援センター(758キッズステーション)

460−0008

愛知県名古屋市中区栄3−18−1 ナディアパークビジネスセンタービル6階

052−262−2372

開館時間 10:30〜17:30

 

入部無料

※地域ボタンをクリックすると、部活一覧を見ることができます。

Nanami

元保育士、幼稚園教諭で、現在はダンスのインストラクターとカメラマンとして天真爛漫に生きる一児のママ。

関連記事

  1. 赤ちゃんが泣き止まない!理由と泣き止む方法とは?

  2. 北名古屋市の春のお出かけおススメスポットまとめ~文化勤労会館周辺~

  3. 7月スタート!! 女性が楽しめる部活♡

  4. 北名古屋市、豊山町で入園前にオムツが外れないとお悩みのママさんへ

  5. GWは名古屋からも近くてお得な岐阜ファミリーパークで思いっきり遊んじゃおう!

  6. 金シャチ横丁 名古屋城 ナゴヤメシ

    もうすぐオープン!金シャチ横丁情報・第2弾!